top of page

ご家族と一緒に、ほっとできる時間を

mokumoku final (3)_edited.png

初めて往診を受ける方へ

わんにゃん往診マリーナクリニックの「初めて往診を受ける方へ」を飾る柔らかな雰囲気の色合いをした旗のイラスト

ーFirstー

わんにゃん往診マリーナクリニックの背景イラスト。朗らかなイメージに合う優しい木目調の背景。

STEP 1

ご予約

お電話またはLINEでお気軽にご連絡ください。
わんちゃん・ねこちゃんの症状やご住所をお伺いします。

  • Line
飼い主と犬猫が一緒にいる様子のイラスト(安心した雰囲気)
わんにゃん往診マリーナクリニックの背景イラスト。朗らかなイメージに合う優しい木目調の背景

STEP 2

ご訪問

車でご自宅まで伺います。駐車場がない場合は近隣のコインパーキングを利用しますのでご安心ください。

わんにゃん往診マリーナクリニックの女性獣医師が水色の車にのって飼い主さんのご自宅に往診に行くイラスト。柔らかい印象
わんにゃん往診マリーナクリニックの背景イラスト。朗らかなイメージに合う優しい木目調の背景

STEP 3

診察・処置

ご自宅で落ち着いたまま診察・ケアを行います。
必要に応じて、飼い主さまに少しお手伝いをお願いすることもあります。

わんにゃん往診マリーナクリニックの院長獣医師が猫を診察しているイラスト
わんにゃん�往診マリーナクリニックの背景イラスト。朗らかなイメージに合う優しい木目調の背景

STEP 4

​お会計

診察終了後、現金でのお支払いをお願いします。
料金は『診察料+治療費+駐車料金(実費)』となります。

岡山市で往診を受ける犬と猫、安心して寄り添う飼い主のイラスト

​よくあるご質問

わんにゃん往診マリーナクリニックの「よくあるご質問」を飾る柔らかな雰囲気の色合いをした旗のイラスト

ーQ&Aー

Q ご予約・往診エリアについて

当日の予約でも診てもらえますか?
  原則として事前予約をお願いしていますが、空きがあれば当日でも対応できる場合があります。

  お急ぎの際はお電話でご相談ください。

 

どのエリアまで往診してもらえますか?
  岡山市(北区・中区)を中心に対応しております。その他の地域も可能な場合がありますので、お気軽にご相談ください。

 

夜間の診療は可能ですか?
  基本は9:00〜17:00までとなりますが、可能な限り対応いたします。夜7時以降は夜間救急病院のご利用をおすすめしています。

犬猫専門FAQページ用アイコン(ピンクのQマーク)
岡山市の在宅診療Q&Aページで使用する水色のAアイコン(回答マーク)
犬猫往診クリニックのFAQを示すQアイコン(ピンク背景・やさしい水彩風)
犬猫専門マリーナクリニックFAQページ用、水色のAマーク(回答アイコン)
わんにゃん往診マリーナクリニックのFAQページ用アイコン(ピンクのQマーク)
わんにゃん往診マリーナクリニックの犬猫の往診に関するよくある質問を示する水色のAアイコン(回答マーク)

Q 診療について

ワクチン接種やフィラリア予防もお願いできますか?
  はい、往診で対応可能です。体調を確認したうえで、安全に実施いたします。

健康診断や血液検査もできますか?
  健康診断のための各種検査は往診でも可能です。より詳しい検査や画像診断が必要な場合は、連携病院をご紹介いたします。

 

診察できる動物の種類を教えてください
  犬と猫の診療を行っております。その他の動物には対応できませんのでご了承ください。

わんにゃん往診マリーナクリニックの犬猫の往診に関するよくある質問を示すQアイコン(ピンク・水彩風デザイン)(ピンクのQマーク)
わんにゃん往診マリーナクリニックの犬猫の往診に関するよくある質問を示する水色のAアイコン(回答マーク)
わんにゃん往診マリーナクリニックの犬猫の往診に関するよくある質問を示すQアイコン(ピンク・水彩風デザイン)(ピンクのQマーク)
わんにゃん往診マリーナクリニックの犬猫の往診に関するよくある質問を示する水色のAアイコン(回答マーク)
わんにゃん往診マリーナクリニックの犬猫の往診に関するよくある質問を示すQアイコン(ピンク・水彩風デザイン)(ピンクのQマーク)
わんにゃん往診マリーナクリニックの犬猫の往診に関するよくある質問を示する水色のAアイコン(回答マーク)

Q わんちゃん・猫ちゃんの状態について

高齢な子や持病がある子でも診てもらえますか?
  はい。ご自宅でリラックスしたまま診察できますので、高齢の子や持病のある子も安心してご利用いただけます。

動物病院で診療を断られたことがあるのですが、診てもらえますか?
  ご予約時にその旨をお伝えください。

  わんちゃん・ねこちゃんの状態は日によって変わるため、当日の様子に応じて診療いたします。

  往診当日に診療が難しいと判断した場合でも、別日に再訪問できる場合がありますので、ご相談ください。

 

処置中は誰がペットを抑えてくれるのですか?
  基本的には飼い主さまに保定をお願いしています。暴れてしまう場合や不安な場合は、事前にご相談ください。

わんにゃん往診マリーナクリニックの犬猫の往診に関するよくある質問を示すQアイコン(ピンク・水彩風デザイン)(ピンクのQマーク)
わんにゃん往診マリーナクリニックの犬猫の往診に関するよくある質問を示する水色のAアイコン(回答マーク)
わんにゃん往診マリーナクリニックの犬猫の往診に関するよくある質問を示すQアイコン(ピンク・水彩風デザイン)(ピンクのQマーク)
わんにゃん往診マリーナクリニックの犬猫の往診に関するよくある質問を示する水色のAアイコン(回答マーク)
わんにゃん往診マリーナクリニックの犬猫の往診に関するよくある質問を示すQアイコン(ピンク・水彩風デザイン)(ピンクのQマーク)
わんにゃん往診マリーナクリニックの犬猫の往診に関するよくある質問を示する水色のAアイコン(回答マーク)

Q お支払いについて

支払いにクレジットカードは使えますか?
  現金のみでのお支払いをお願いしております。

診察料はいくらくらいですか?
  症状や処置内容によって変わります。初めての方にはご予約時に目安をお伝えしますのでご安心ください。

わんにゃん往診マリーナクリニックの犬猫の往診に関するよくある質問を示すQアイコン(ピンク・水彩風デザイン)(ピンクのQマーク)
わんにゃん往診マリーナクリニックの犬猫の往診に関するよくある質問を示する水色のAアイコン(回答マーク)
わんにゃん往診マリーナクリニックの犬猫の往診に関するよくある質問を示すQアイコン(ピンク・水彩風デザイン)(ピンクのQマーク)
わんにゃん往診マリーナクリニックの犬猫の往診に関するよくある質問を示する水色のAアイコン(回答マーク)
mokumoku final (4)_edited.png
ライン.png
bottom of page